鹿児島県国宝 青井阿蘇神社
2008年熊本県で初の国宝指定。国宝建造物では214件目。
社殿群は1610年ごろ造営されたもの。鎮座1200年祭で全国的に脚光をあびた。
急勾配のかやぶき屋根、随所に桃山様式をとり入れた多彩な装飾は見ごたえある。
訪れた時は、靴を脱いで、拝殿にあがらせてもらい中の彫刻などを見る価値はあります。
また、時間が合えばボランティアの方が詳しく説明してくれます。
熊本人吉の素朴な環境の良さを味わいながら、温泉と球磨川下りなど楽しみながら、青井阿蘇神社にはじっくりとみたい所です。
国宝5棟
本殿、廊(ろうか)、幣殿(へいでん)、拝殿、楼門
国宝 青井阿蘇神社リンク
国宝 青井阿蘇神社アクセス
熊本県人吉市上青井町118
TEL 0966-22-2274
鹿児島空港から車で約1時間
九州自動車道人吉IC
JR人吉駅
国宝 青井阿蘇神社の地図
大きな地図で見る
![]() 大分県国宝 宇佐神宮 本殿 |
![]() ★国宝建造物 |
スポンサーリンク