新国宝建築物に「専修寺」答申、国宝建造物225件目
平成29年(2017)10月20日
国宝に文化審議会が文部科学大臣に答申
平成29年(2017)11月28日
国宝正式決定(三重県初の国宝建造物)
・専修寺御影堂(せんじゅじみえいどう)
・専修寺如来堂(せんじゅじにょらいどう)
三重県津市(つし)
専修寺は浄土真宗高田派の本山寺院で,広大な境内の中央に,江戸時代中期に建てられた御影堂と如来堂が並び建つ。
御影堂は和様を基調とした大型仏堂で,如来堂は禅宗様による壮大な外観をもち,両堂が明瞭な対比をみせる。
いずれも平面構成に真宗高田派の特徴を示すとともに,高度な建築技術と卓越した装飾技術により壮麗な信仰の空間を創出しており,我が国を代表する近世寺院建築として極めて高い価値を有している。(文化審議会プレスリリース)
専修寺公式HP⇒http://www.senjuji.or.jp/
国宝建造物225件目
スポンサーリンク